飯島町
ふたつのアルプスが見えるまち 南信州・飯島町
- 上伊那
- 5千人以上1万人未満
- 日帰り温泉がある
- キャンプ場がある
- 美術館・博物館がある
- 1月最高平均気温10℃未満
- 7月最低平均気温15℃以上
いちど訪れたら、絶景に心奪われ ふたたび訪れたら、人の優しさにほっとする みたび訪れたら、もう虜!ちょっぴり田舎がちょうどいい!
自然と調和した快適な生活があなたをお待ちしています。さあ、南信州・飯島町で理想の田舎暮らしをはじめませんか?
移住セミナー・ツアー・相談会
移住関連情報
-
2020.06.18
その他
【上松町 南木曽町 木曽町 木祖村 王滝村 大桑村 伊那市 駒ヶ根市 辰野町 箕輪町 飯島町 南箕輪村 中川村 宮田村】
信州暮らしパートナー《鈴木 孝之》
-
2020.06.18
その他
【長野市 須坂市 千曲市 坂城町 小布施町 高山村 信濃町 飯綱町 小川村 松本市 塩尻市 安曇野市 麻績村 生坂村 山形村 朝日村 筑北村 岡谷市 諏訪市 茅野市 下諏訪町 富士見町 原村 伊那市 駒ヶ根市 辰野町 箕輪町 飯島町 南箕輪村 中川村 宮田村】
信州暮らしパートナー《神山 裕子》
-
2020.06.18
その他
【伊那市 駒ヶ根市 辰野町 箕輪町 飯島町 南箕輪村 中川村 宮田村】
信州暮らしパートナー《澤西 光子》
-
2020.04.03
仕事
【長野県 中野市 須坂市 信濃町 飯綱町 上田市 佐久市 茅野市 富士見町 伊那市 駒ヶ根市 辰野町 箕輪町 飯島町 飯田市 松川町 天龍村 大鹿村】
無料職業紹介所がある市町村一覧
基本情報

- 人口
- 9,321人
- 平均年齢
- 50.0歳
- 面積
- 86.96K㎡
- 気候
- 典型的な内陸型気候で四季の移ろいを色濃く感じながら暮らすことができます。
支援制度
制度・事業名 | 内容 | 関連リンク |
---|---|---|
飯島町住宅建設等支援事業補助金 | 住宅取得に関する補助です。住宅の新築や既存住宅を購入された方が補助対象者となります。 【補助要件】 ・申請者の年齢が50歳未満 ・地域自治会に加入 ・5年以上の居住を確約 ・飯島町空き家改修費等補助金との併用不可 【補助額】 ・Iターン:50万円+米1俵 ・Uターン:30万円 ・その他 町内業者による住宅 20万円 町外業者による住宅 10万円 ※U・Iターンとは次のいずれかで、町に転入後3年以内に住宅取得した方 ①小学生以下の子どもがいる世帯 ②夫婦ともに40歳未満の世帯 ③父母が40歳未満のひとり親世帯 |
IIJIMANOTE |
飯島町空き家改修費等補助金 | 町内にある空き家を有効に活用していただくため、売買や賃貸借のための改修や不要物の撤去、建て替えのための取り壊しにかかった費用の一部を補助します。 ※飯島町住情報ネットワークとは、町がホームページで公開している土地や建物の物件情報です。 ※補助は同一住宅(敷地)又は同一人に1回のみとなります。 ※申請前に着手した改修工事等は補助対象になりません。交付決定後に着手してください。 ※いずれの補助も町内事業者によるものに限ります。 ※改修と不要物の撤去を同時に実施する場合は補助金の合計額とします。 【補助対象者】 飯島町住情報ネットワークに登録する空き家について、次の(1)か(2)に該当する方が、(3)から(6)の要件を満たす場合に対象となります。 対象と条件 (1)所有権又は売買若しくは賃貸を行うことができる権利を有すること (2)購入又は賃貸借(一親等の親族からの購入や賃貸を除く)の契約を締結又は予定がある方で、地域自治会組織に加入し、飯島町に5年以上住所を有することが確実であること (3)改修工事に要する経費が30万円以上で、申請日の年度末までに完了報告できること (4)解体に要する費用が30万円以上で、解体後の跡地に新たな住宅を1年以内に建設着手することが確実なこと (5)この補助金を受けて改修後、住情報ネットワークにおおむね5年間登録可能であること (6)改修等の内容について飯島町の他の制度による補助金を受けていないこと (7)世帯全員が町税等を滞納していないこと 【補助額】 ・改修工事:経費の2分の1以内(限度額50万円) ・家財道具等の処分運搬費:対象費用(限度額10万円) ・解体費:経費の2分の1以内(限度額50万円) |
IIJIMANOTE |
飯島町結婚新生活支援事業補助金 | 若者の定住を促進するため、初めての婚姻夫婦に対し、新居の取得費用や賃貸住宅の家賃(町営住宅の入居は対象外)の一部を補助しています。 【期限】婚姻した年の2月末日 【補助対象者】 結婚を機に新たに住宅を購入または賃貸した場合(敷金、礼金、共益費、仲介手数料も含む)に要した経費。 ただし勤務先から住宅手当等の支給を受けている場合はその金額を除く。 対象と条件 ・平成31年1月1日以降に婚姻届を提出し、受理された夫婦 ・夫婦共に婚姻日における年齢が34歳以下で、初婚同士の新婚世帯 ・前年度の夫婦の所得が340万円未満(奨学金返済額の控除後) ・他の公的制度による家賃補助や補助金を受けていないこと 【補助額】 ・対象経費の合計額とし、1世帯の上限額は30万円 |
IIJIMANOTE |
移住相談窓口

- 地域創造課 定住促進室
- 〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地
電話 : 0265-86-3111/E-mail : iiteijyuu@town.iijima.lg.jp
受付時間 : 8:30~17:15 休日 : 土・日・祝日・年末年始