イベント

【R7.7月12日 (土)】長野県最大級の移住相談会《信州で暮らす働くフェア》開催!

  • 移住全般
  • 相談会
  • 終了

過去最大125ブースが出展予定!長野県で一番大きな移住相談会です。
県内市町村50ブース・関係団体25ブース・企業50ブースが東京に集結。

イベントチラシを見る

市町村 長野県 中野市 飯山市 山ノ内町 木島平村 野沢温泉村 長野市 須坂市 千曲市 信濃町 小川村 上田市 東御市 長和町 佐久市 佐久穂町 南相木村 御代田町 立科町 大町市 池田町 松川村 白馬村 松本市 塩尻市 安曇野市 麻績村 朝日村 筑北村 岡谷市 諏訪市 茅野市 下諏訪町 富士見町 上松町 南木曽町 木曽町 木祖村 王滝村 大桑村 伊那市 駒ヶ根市 辰野町 箕輪町 飯島町 南箕輪村 宮田村 飯田市 松川町 阿智村 下條村 天龍村 泰阜村 喬木村 豊丘村
開催日時 2025年07月12日 11:00 〜 17:00
開催地 東京
開催場所 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館12F
料金 無料
問合せ先 信州で暮らす働くフェア2025事務局
(ふるさと回帰支援センター事業部)
電 話:03-6273-4401
メール:event-info@furusatokaiki.net

暮らしと仕事を、もっと豊かに。

過去最大125ブースが出展予定!
県内市町村50ブース・関係団体25ブース・企業50ブースが東京に集結。
豊かな暮らしと仕事に出会う、長野県最大級の移住イベントです!

情報収集はもちろん、現地担当者と直接お話ができたり、
長野県での暮らしや仕事を楽しむ先輩移住者のトークライブや、出展企業のPRを聞いたりすることもできます。
Uターンの方も、Iターンの方も、長野県の移住に興味がある方、みなさん大歓迎です!

事前登録・イベント詳細は特設サイトをチェック⇩⇩⇩
>>信州で暮らす働くフェア 特設サイト<<


◎暮らすブース
 50の自治体と、25の関係団体が出展!
 「どんな地域なの?」「特徴は?」など、信州暮らしの情報を担当者に直接聞けるチャンス!
 関係団体ブースで支援制度の相談も可能です。
◎働くブース
 50の県内企業が出展!
 信州の魅力ある企業の取り組みや求める人材など、担当者とカジュアルにお話ししましょう!


■セミナー情報■

1.長野県知事 × 移住インフルエンサーが語る
『信州移住のススメ』
(ゲスト)長野県知事 阿部 守一
(ゲスト)移住インフルエンサー さえ さん

 長野県知事と絶景に惹かれて移住したインフルエンサーのさえさんとのトークセッション。
 移住検討中の方のリアルな悩みに寄り添う時間です。
 移住先“信州”の暮らしが見えるかも。

2.長野への転職をサポートするキャリアコンサルタントが語る
『信州転職のコツ!』
(ゲスト)株式会社エンリージョン 浦野 順也 さん
 移住先での大きな心配事である「仕事」。
 Uターン経験のあるキャリアコンサルタントが、失敗しない移住転職のコツをお伝えします!
 県内転職市場の動向や仕事探しのポイントなど、“働く”に関する情報をまるっとお届けします!

3.気象予報士が解説!
『長野県の気候について』
(ゲスト)日本気象協会気象予報士 岸本 慎太郎 さん
 
「夏場は暑いの?」「冬はやっぱり雪が多いの?」
 お天気は、日々の暮らしに切っても切り離せません。
 そんな皆さんのご質問に、先輩移住者の気象予報士がズバッとお答えします!
 あなたのお悩みもきっと晴れるでしょう。

 

■出展企業のPR & カジュアル相談タイム■

 長野県内の移住者歓迎企業が、各ブースで会社の魅力をお伝えします!
 「ちょっと気になる」くらいの気軽さでOKです!
 担当者とフランクにお話ししてみませんか?
 長野県ならではの仕事の話しを聞いたり、信州で働く先輩移住者とお話しできるチャンスです!
 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

☆彡  保育スタッフによる『託児コーナー』を用意しています。お子さま連れの参加でも安心です!
☆彡 『キッズ クラフトコーナー』で、信州産どんぐりと廃材を使ったおもちゃを作ろう!
☆彡  3つ以上のブースで相談された方にお土産プレゼント!
☆彡  2つ以上の働くブースで相談するとアルクマ グッズをプレゼント!
☆彡  来場者全員に「アルクマ コットンバッグ」を! 事前登録をされた方に「信州のおいしいお水」をプレゼント!
      (事前登録プレゼントの対象は、7月11日(金) 17:00までに登録をされた方とさせていただきます。)

◎来場自由ですが、事前にご登録いただくと当日スムーズにご入場いただけます。
>>ご来場の事前登録はコチラ<<


《お問い合わせ》
信州で暮らす働くフェア2025事務局
(ふるさと回帰支援センター事業部)
電 話:03-6273-4401
メール:event-info@furusatokaiki.net

 


 


 

ページTOPへ