飯田市
山、里、街の暮らしを満喫できる自然豊かな山都
飯田市は、南アルプスに抱かれた山の暮らし、自然の恵みをまるごと味わう里の暮らし、歴史と文化の香りただよう街の暮らしと、多様な暮らし方が実現できるまちです。
産業では、精密機械分野を始め、水引などの伝統工芸や食品製造分野でも地域特性が活かされ、多種多様なビジネスチャンスを生み出します。
また、環境に配慮したまちとして、国の「環境モデル都市」に指定され、豊かな暮らし実現のための様々な取り組みを行っております。
★2022年版第10回「住みたい田舎」ベストランキング
甲信エリア 若者世代・単身者が住みたいまち 第1位
子育て世代が住みたいまち 第1位
シニア世代が住みたいまち 第1位
- 南信州
- 雪があまり積もらない
- 車がなくても暮らせる場所がある
- 里山がある
- アルプスが近い・見える
- 特色ある学校がある
- 特色ある子育て施設がある
- スーパー
- 総合病院(車で10分)
- 温泉
- 大型ショッピングモール
- 総合病院(車で30分)
- スキー場(車で30分)
- キャンプ場
- 釣りスポット
- 水上アクティビティスポット
- 日本100名山登山道
- 在来線(JR、私鉄)駅
- 高速バス停留所(⇔東京)
- 高速バス停留所(⇔名古屋)
- 高速バス停留所(⇔大阪)
移住セミナー・ツアー・相談会
移住関連情報
-
2022.01.04
その他
【飯田市】
「2022年版 住みたい田舎ベストランキング」 南信州飯田市 甲信エリア第1位にランクイン!
-
2021.08.06
生活
【長野県 中野市 飯田市】
【オンライントラベル】南の飯田市、北の中野市 の暮らしをYouTubeからご覧ください!
-
2021.07.05
その他
【駒ヶ根市 飯島町 飯田市 松川町 高森町 阿南町 阿智村 平谷村 根羽村 下條村 売木村 天龍村 泰阜村 喬木村 豊丘村 大鹿村】
信州暮らしパートナー《新海 健太郎》
-
2021.07.05
その他
【飯田市】
信州暮らしパートナー《水戸 幸恵》
-
2021.07.05
その他
【飯田市 下條村 天龍村】
信州暮らしパートナー《渡邉 捷揮》
-
2021.07.05
その他
【飯田市 松川町 高森町 阿南町 阿智村 平谷村 根羽村 下條村 売木村 天龍村 泰阜村 喬木村 豊丘村 大鹿村】
信州暮らしパートナー《髙橋 瑞季》
-
2020.12.15
仕事
【飯田市】
求人情報を更新しました!
-
2020.04.03
仕事
【長野県 中野市 須坂市 信濃町 飯綱町 上田市 佐久市 茅野市 富士見町 伊那市 駒ヶ根市 辰野町 箕輪町 飯島町 飯田市 松川町 天龍村 大鹿村】
無料職業紹介所がある市町村一覧
-
2020.03.11
その他
【飯田市】
★地方の企業で自分らしい挑戦を★~飯田市の老舗企業で働く移住者のインタビュー記事紹介(Glocal Mission Times掲載)~
-
2020.01.07
その他
【飯田市】
「住みたい田舎」ベストランキング 南信州飯田市 総合部門第9位に!
基本情報

- 人口
- 98,167
- 平均年齢
- 47.79歳
- 面積
- 658.66K㎡
- 気候
- 県内都市の中では最も温暖な気候で、日照時間が長い。朝晩は冷え、熱帯夜になることはない。
- 空き家バンク
- 移住お試し住宅
-
支援制度
制度・事業名 | 内容 | 関連リンク |
---|---|---|
飯田市空き家バンク補助制度 | ・空き家バンクを介して購入・賃借した物件の改修経費の1/2(上限30万円、要綱で定める地区は上限50万円)を補助・空き家バンクを介して成約した物件の家財道具等の搬出・清掃費用の1/2(上限10万円)を補助 ・子育て世代が空き家バンクを利用して移住した場合は引越費用補助(上限10万円) |
飯田市空き家バンク |
近居・同居支援事業補助金 | 市内当該地区において親世帯との近居・同居を目的にした新築・増築への補助 | |
飯田市上村地区における不動産取得・住居支援 | ・不動産取得支援(住宅の新築/購入)50万円/世帯・住居支援(借家の家賃支援)家賃の額(上限1万円) 但し中学3年生までの子がいる世帯(小規模特認校制度により上村小へ通学する児童含む)。 |
|
再生可能エネルギー機器等設置補助 | ・太陽光発電設備15,000円/kw、上限10万円・太陽熱温水器設置費用の1/5、上限3万円 ・蓄電システム設置費用の1/3、上限10万円(太陽光発電設備と同時申請の場合に限り上限15万円) ・薪ストーブ・薪ボイラー・竹ボイラー 設置費用の1/2、上限3万円 ・ペレットストーブ・ペレットボイラー・竹ボイラー 設置費用の1/2、上限10万円 |
環境モデル都市・飯田 |
飯田市産材利用啓発活動補助金 | ・飯田市、下伊那郡内、上伊那地域に住宅を新築、購入又はリフォームされた方が対象。飯田市産材の使用と使用の表示に対し補助金支給。建築主に最大30万円、設計工務店に最大16万円。 | 飯田市産材利用啓発活動補助金について |
移住相談窓口

- 結いターン移住定住推進課
- 〒395-8501 長野県飯田市大久保町2534
電話 : 0265-22-4511/E-mail : yuiturn@city.iida.nagano.jp
受付時間 : 8:30~17:15 休日 : 土・日・祝日・年末年始