77 LIFE STYLE 日本一の移住の州
松川町 まつかわまち

くだものの里 まつかわ

 松川町は、長野県の南部「伊那谷」のほぼ中央に位置し、町の中央を北から南へ天竜川が流れ、東に南アルプス、西に中央アルプスを仰ぐ、清流と緑に囲まれた自然豊かな町です。
 果樹栽培が盛んに行われており、6月のさくらんぼに始まり、ブルーベリー、プルーン、プラム、梨、ぶどう、りんご、柿、洋梨など、12月まで季節ごとのおいしい果物が楽しめます。また、町営温泉施設「清流苑」や「フォレストアドベンチャー・松川」といった町民に愛される観光施設もあります。

  • 南信州

もっと詳しく

移住セミナー・ツアー・相談会

一覧

イベント情報がありません。

移住関連情報

一覧

PR動画

Re:Start@信州移住者体験談

移住者体験談がありません。

基本情報

所在地
人口
13,167人
平均年齢
49.5歳
面積
72.79K㎡
気候
日当たりがよく、昼夜の寒暖差があり、果樹栽培に適した気候
公式サイト
http://www.matsukawa-town.jp/
空き家バンク
移住お試し住宅

もっと詳しく

支援制度

移住相談窓口

まちづくり政策課
〒399-3303 長野県下伊那郡松川町元大島3823
電話 : 0265-36-7014/E-mail : seisaku@matsukawa-town.jp
受付時間 : 8:30~17:15 休日 : 土・日・祝日・年末年始

移住コンシェルジュ

ページTOPへ