下條村
住みまいか”のびのび子育て”下條村
小規模な土木事業などは村から支給される資材を利用して住民自らが「知恵を出し合い」「汗をかいて」むらづくりを行うなど、下條村には、かつての地域コミュニティーが生きています。 そして、むらの活性化、産業の振興には、人口の増加、若者の定住が大きな影響をあたえることから、平成2年より人口増対策、若者定住促進として村営住宅の整備に取組み、当時3,900人と減少し続けた人口も平成22年には4,200人台まで回復しました。また、家賃の安い若者定住促進住宅の整備や高学生までの医療費無料化などの子育て支援施策、小さな村にはちょっと贅沢な図書館とコスモホールなど都会的な楽しみができる施設の充実が、子育て世代の若者に大変好評で、合計特殊出生率にも反映し1.91人と国の平均を大きく上回っています。
2018年には、子育て支援センター『すくすく』が開所され、つどいの広場やイベント等も行われ子育て世代の多くの方に利用されています。
- 南信州
- 雪があまり積もらない
- 夜間クーラーがいらない
- 空気がカラッとしている
- 里山がある
- 特色ある学校がある
- 特色ある子育て施設がある
- スーパー
- 温泉
- 大型ショッピングモール
- 総合病院(車で30分)
- スキー場(車で30分)
- キャンプ場
- 在来線(JR、私鉄)駅
- 高速バス停留所(⇔東京)
- 高速バス停留所(⇔名古屋)
- 高速バス停留所(⇔大阪)
- 空き家バンクがある
- お試し住宅がある
移住セミナー・ツアー・相談会
移住関連情報
-
2021.07.07
生活
【下條村】
【南信州オンラインセミナー】ゲストハウスを3倍楽しむセミナー~知る×つながる×暮らす~
-
2021.07.05
その他
【駒ヶ根市 飯島町 飯田市 松川町 高森町 阿南町 阿智村 平谷村 根羽村 下條村 売木村 天龍村 泰阜村 喬木村 豊丘村 大鹿村】
信州暮らしパートナー《新海 健太郎》
-
2021.07.05
その他
【飯田市 下條村 天龍村】
信州暮らしパートナー《渡邉 捷揮》
-
2021.07.05
その他
【飯田市 松川町 高森町 阿南町 阿智村 平谷村 根羽村 下條村 売木村 天龍村 泰阜村 喬木村 豊丘村 大鹿村】
信州暮らしパートナー《髙橋 瑞季》
-
2020.07.10
その他
【下條村】
【SUP婚inおおぐて湖】2020年8月2日(日)開催します!
-
2020.07.02
生活
【下條村】
【下條村オンライン移住相談】始まってます!
-
2020.05.27
その他
【下條村】
【南信州を知ろう!】オンラインガレット講習会開催します♪
-
2020.04.16
住まい
【下條村】
【空き家・住宅リフォーム等補助事業補助金】が拡充されました!
-
2020.03.30
仕事
【下條村】
【Glocal Mission Times】にて下條村に移住された方のインタビュー記事が掲載されています☆
-
2020.03.30
生活
【下條村】
【移住相談】承っています
Re:Start@信州移住者体験談
移住者体験談がありません。
基本情報

- 人口
- 3,585人
- 平均年齢
- 36.8歳
- 面積
- 38.12K㎡
- 気候
- 昼夜の寒暖差はあるが積雪量少ない(最高20㎝程)
- 空き家バンク
-
- 移住お試し住宅
支援制度
制度・事業名 | 内容 | 関連リンク |
---|---|---|
移住奨励支度金 | 55歳以下の方で、下條村内に定住する為に下伊那郡外、県外から移住された方に20万円の支度金を支給。 | |
定住促進住宅新増改築等補助金 | 45歳以下で、下條村内に定住する為に住宅を新増改築と中古住宅購入の方に建築費用等の10分の1を補助します。新築の場合上限100万円、増築及び中古物件購入の場合上限50万円。 | |
定住促進住宅用地取得等補助金 | 45歳以下で下條村内に定住する為に住宅用地の購入、造成を行う方に交流、造成費用の2分の1を補助します。新築の場合上限100万円、増築及び中古物件の場合上限50万円。定住促進住宅新増改築等補助金との併用可能です。 | |
空き家・空き店舗活用事業補助金 | 村内の空き家・空き店舗(1,000㎡未満)を活用し、起業し恒久的に事業を行う方に工事費の2分の1を補助します。20万円以上の工事費に対して、上限50万円。 | |
出産祝い金支給事業 | 第2子8万円、第3子以降50万円支給します。 |
移住相談窓口

- 総務課 企画財政係
- 〒399-2101 長野県下伊那郡下條村睦沢8801-1
電話 : 0260-27-2311/E-mail : sjkizai@vill-shimojo.jp
受付時間 : 8:30~17:15 休日 : 土・日・祝日・年末年始