茅野市
始めよう!八ヶ岳のある暮らし
茅野市は、八ヶ岳連峰の裾野に広がる高原都市です。一年を通して降水量が少なく湿度の低い気候です。高山植物が咲き乱れる春、爽やかな風が吹く夏、紅葉の秋、雪が降る冬と美しい四季の変化が楽しめます。
別荘地として名高い蓼科高原には、八ヶ岳が一望できるカフェやこだわりベーカーリー等、数多くの個人店もあります。
みなさまの移住は、市・商工会議所・民間(不動産会社・建設会社等)が三位一体となった組織「楽園信州ちの」(http://rakuc.net/)がサポートします!お気軽にご相談ください。
- 諏訪
- 雪があまり積もらない
- 夜間クーラーがいらない
- 空気がカラッとしている
- 避暑地になっている
- 車がなくても暮らせる場所がある
- 里山がある
- 特色ある子育て施設がある
- スーパー
- 総合病院(車で10分)
- 温泉
- 大型ショッピングモール
- 総合病院(車で30分)
- スキー場(車で30分)
- キャンプ場
- 釣りスポット
- 水上アクティビティスポット
- 日本100名山登山道
- 特急電車停車駅(⇔東京)
- 特急電車停車駅(⇔名古屋)
- 在来線(JR、私鉄)駅
- 信州まつもと空港
- 高速バス停留所(⇔東京)
- 高速バス停留所(⇔名古屋)
- 高速バス停留所(⇔大阪)
- 空き家バンクがある
- お試し住宅がある
- 別荘地がある
- 古民家がある
移住セミナー・ツアー・相談会
移住関連情報
-
2022.01.21
その他
【茅野市】
【八ヶ岳の西麓 茅野市】連日マイナス10℃以下!迫力の乙女滝!
-
2022.01.20
生活
【茅野市】
【八ヶ岳西麓の茅野市】移住者目線で地域の最新情報をツイッターで発信中!
-
2021.07.05
その他
【岡谷市 諏訪市 茅野市 下諏訪町】
信州暮らしパートナー《味澤 和孝》
-
2020.06.18
その他
【長野市 須坂市 千曲市 坂城町 小布施町 高山村 信濃町 飯綱町 小川村 松本市 塩尻市 安曇野市 麻績村 生坂村 山形村 朝日村 筑北村 岡谷市 諏訪市 茅野市 下諏訪町 富士見町 原村 伊那市 駒ヶ根市 辰野町 箕輪町 飯島町 南箕輪村 中川村 宮田村】
信州暮らしパートナー《神山 裕子》
-
2020.04.03
仕事
【長野県 中野市 須坂市 信濃町 飯綱町 上田市 佐久市 茅野市 富士見町 伊那市 駒ヶ根市 辰野町 箕輪町 飯島町 飯田市 松川町 天龍村 大鹿村】
無料職業紹介所がある市町村一覧
基本情報

- 人口
- 55,811
- 平均年齢
- 面積
- 266.59
- 気候
- 降水量が少なく湿度の低い気候
- 空き家バンク
- 移住お試し住宅
支援制度
市、商工会議所、民間(不動産、建築会社等)が三位一体となった組織「田舎暮らし楽園信州ちの協議会」があなたの移住をサポートします。
それぞれの詳しい内容はリンク先のページをご覧ください。
制度・事業名 | 内容 | 関連リンク |
---|---|---|
移住支援金(茅野市就業・創業移住支援事業補助金) | 東京23区(在住者、または東京圏のうち条件不利地域以外からの通勤者)から茅野市へ移住した方で、長野県が選定した企業等に就業した方、または長野県から創業支援金の交付決定を受けた方に、補助金(世帯者:20万円、単身者:10万円、18歳未満一人当たり5万円)を交付します。 | 移住支援金(茅野市就業・創業移住支援事業補助金) |
住宅リフォーム促進事業 | 【補助額】30万円以上(空き家改修は50万以上)の工事に対し、最大5万円(対象工事の10%)【補助対象】補助対象は以下の要件をすべて満たしていること □補助対象者は、市内に居住するもので市税滞納していない方または定住予定者、移住者 □補助対象となる住宅は、補助対象者が居住する住宅であること(所有権を有しない住宅のリフォームを行う場合は、所有者の同意書が必要)□茅野市住宅リフォーム促進事業の補助対象工事であること □補助金交付決定前に工事に着手していないこと □市内に事業所等を有する法人又は個人の建設業者が施工すること □この制度の他に住宅リフォーム促進事業等の補助金を受けていない者 □茅野市景観づくり条例に適合する工事であること 詳しくはお問い合わせください。 | 茅野市住宅リフォーム促進事業 |
子育て世帯住宅新築補助金 | 市が所有する分譲住宅地(旭ヶ丘住宅団地、グリーンヒルズビレッジ)を取得し、新築する場合に補助します。 【補助額】市内業者が建築する場合、新築費用の10%で最大100万円 市外業者が建築する場合、新築費用の5%で最大50万円 【補助対象】□市が所有する分譲住宅地を取得し、自らが居住する目的で住宅を新築した者であること □申請時において、満18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある者がいる世帯または出産前で母子健康手帳の交付を受けた者がいる世帯に属する者であること □暴力団員による不当な行為等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でないこと □市税(国民健康保険税を含む)を滞納している者がいない世帯に属する者であること |
茅野市子育て世帯住宅新築補助金 |
合併処理浄化槽設置補助金 | 【補助額】詳細はリンク先にてご確認ください。【対象】詳細はリンク先にてご確認ください。 | 合併処理浄化槽の設置について |
福祉医療費給付金 | 【給付金額】病院や薬局等で支払われる医療費の自己負担額について、1医療機関につき月額500円が上限となります。【対象者】 ?こども(0~15歳) ?心身障害者 ?母子家庭等(父子家庭・父母のいない児童含む) ?75歳以上低所得高齢者 |
福祉医療費給付金 |
移住相談窓口

- 観光まちづくり推進課 移住推進係
- 〒391-8501 長野県茅野市塚原2-6-1
電話 : 0266-72-2101/E-mail : iju@city.chino.lg.jp
受付時間 : 8:30~17:15 休日 : 土日・祝日・年末年始

- 田舎暮らし楽園信州ちの協議会事務局
- 〒391-0003 長野県茅野市塚原2-6-1(茅野市役所内)
電話 : 0120-002-144/E-mail : info@rakuc.net
受付時間 : 8:30~17:15 休日 : 土日祝日・年末年始