佐久穂町
理想的な田舎感とほどよい便利さ 子育て・教育が充実 佐久穂町
佐久穂町は長野県の東部にある、住民の温かい人柄と支え合いのコミュニティが息づく、“お互いの顔が見える”人口11,000人のまちです。
西は北八ヶ岳や八千穂高原、東は茂来山や古谷渓谷、そして町の中心を千曲川が流れる自然豊かな町では今、豊富な水、高い晴天率、冷涼で寒暖差のある気候を生かして、野菜や果樹、花の栽培に取り組む若手農業者の活躍が注目を集めています。
また、岩盤が強固で大地震や自然災害が少なく、30年4月には中部横断自動車道のインターチェンジが開通するなど、安心と利便性の高い田舎暮らしができます。東京へのアクセスは良好で、車なら約3時間、電車なら約2時間と日帰りも可能です。
保育園や森のようちえん、小中一貫教育など豊かな心を育む教育体制と、地域ぐるみの子育てフォローが充実した佐久穂町で、子育てしませんか。
- 佐久
移住セミナー・ツアー・相談会
Re:Start@信州移住者体験談
基本情報

- 人口
- 11,186
- 平均年齢
- 52.2
- 面積
- 188.13
- 気候
- 日照時間2,105時間、降水量835mm(年間)
- 空き家バンク
- 移住お試し住宅
-
支援制度
移住にかかるご相談、町内のご案内は随時受付けております。お声かけください。
移住相談窓口

- 総合政策課 政策推進係
- 〒384-0697 長野県南佐久郡佐久穂町大字高野町569
電話 : 0267-86-2553/E-mail : seisaku@town.sakuho.nagano.jp
受付時間 : 8:30~17:15 休日 : 土・日・祝日・年末年始