栄村
みどり豊かな心やすらぐ村
- 北信
- 3千人未満
- 日帰り温泉がある
- スキー場がある
- キャンプ場がある
- 美術館・博物館がある
- 1月最高平均気温10℃未満
- 7月最低平均気温15℃以上
- 1月最深積雪量30cm以上
栄村は、長野県の最北端に位置する人口約1800人の村です。
栄村には、大型スーパーやホームセンターはありません。
でも、みどり豊かな自然と、人情味あふれる人びとが紡ぐ暮らしがあります。
皆さんもそんな栄村で田舎暮らしをしてみませんか。
【栄村はこんなところ】
栄村は、山と川と森といった自然がとても豊かな村です。また、日本海側気候により全国でも有数の豪雪地として知られています。
栄村は大きく北部と南部に分かれており、北部の千曲川沿岸地域は、美しい田園が広がる農村地域であり、野々海池やスキー場のほか、村役場や道の駅などが所在しています。南部の秋山郷地域は、苗場山や鳥甲山を中心に2000m級の山々に挟まれた山峡地域であり、マタギ文化や平家の落人伝説が残る秘境として知られています。
北部は「里の暮らし」、南部は「山の暮らし」という異なる暮らしが営まれる、そんな特色ある村です。
PR動画
基本情報

支援制度
制度・事業名 | 内容 | 関連リンク |
---|---|---|
若者定住マイホーム支援事業補助金 | ・400万円以上の新築住宅の購入費に対し200万円を補助 ・200万円以上の中古住宅の購入費に対し100万円を補助 (両方とも45歳以下の方が対象) |
|
住宅リフォーム支援事業補助金 | 村内業者の施工による50万円以上の住宅リフォーム費に対し10万円を補助 | |
克雪住宅普及促進事業補助金 | ・住宅屋根の融雪又は自然落雪措置のための工事費の5分の1を補助(上限60万円) ・住宅屋根の雪下ろしの安全対策措置のための工事費の2分の1を補助(上限8万円) |
|
薪ストーブ等購入費補助金 | 薪ストーブやペレットストーブの設置費の2分の1以内を補助(上限20万円) | |
住宅耐震改修事業補助金 | 昭和56年以前に建築され、耐震性能が不足している木造住宅の耐震補強工事費の3分の2以内を補助(上限120万円) |
移住相談窓口

- 特命企画課
- 〒389-2792 長野県下水内郡栄村大字北信3433番地
電話 : 0269-87-3111/E-mail : teijyu@vill.sakae.nagano.jp
受付時間 : 8:30~17:15 休日 : 土・日・祝日・年末年始