イベント

平日開催【9月8日〜9日開催】「農ある暮らし体験ツアー」参加者募集!

  • 移住全般
  • 体験ツアー
  • 募集中

自然豊かな環境の中で、「土にふれる暮らしをしたい」「家庭菜園を楽しみたい」、そんな思いを持った方向けの移住体験ツアーです。
農ある暮らしを実現している先輩移住者や、地元松川町で農業を継いでいる方など、野菜や果樹などを育てながら自分らしい生き方を実践している方々を訪問して、お話を伺ったり、実際に畑仕事のお手伝いをさせてもらったりします。「農ある暮らしってこんなに楽しいんだ!」「土に触れる生活って豊かなんだ」そんな風に感じていただけるツアーです。

イベントチラシを見る

市町村 松川町
開催日時 2025年09月08日~09日 13:00 〜 15:00
開催地 松川町
開催場所 松川町元大島3823番地
料金 3,000円
問合せ先 (一社)南信州まつかわ観光まちづくりセンター まつかわ旅の案内所
〒399-3304 長野県下伊那郡松川町大島2788-1
連絡先:090-5193-7385
メール:info@gokigen-nippon.com

⚫お申込みは下記のリンクから

https://dansuki.stores.jp/items/686c5f74b45246b52b79459b

 

⚫開催日

【2025年9月8日(月)・9日(火)1泊2日】

 

⚫対象者

■都市部在住で自然豊かな環境の中で土にふれる暮らしをしたい方
■家庭菜園を楽しみたい方
■農ある暮らしを実践したいと考えている方

 

⚫募集定員

4名

 

⚫旅行代金

旅行代金(おとなひとり)3,000円 松川町役場発着

 

⚫主な内容

・町内めぐり
・農ある暮らしを実践する3名を訪問して、暮らしぶりを伺う&農園のお手伝い
・農家さんたちと一緒に夕食交流会

 

⚫スケジュール

[1日目]9月8日(月)

13:00
松川町役場集合
・役場職員から松川町の概要のお話を聞きます。

 

13:30-14:30
町内めぐり
・役場職員の案内で車で移動しながら、暮らしに必要な施設や観光スポットなどをめぐります。

 

15:00-17:00
【農家さんを訪問①】
2 年前に果樹農家をめざして移住した「ぬいぬい農園」の乾真緒さんを畑に訪ね、農家になったいきさつや今の暮らしの様子、これからの展望などを伺ったり、農園のお手伝いもさせてもらいます。

 

17:30-18:30
「清流苑」で温泉入浴

 

19:00-20:30
【農家さんとの夕食交流会】
地元の農家さん数名と夕食を共にして交流を深めます。意外な本音トークが聞けるかも!?

21:00- 
「福美荘」に宿泊

 

[2日目]]9月9日(火)

8:00-朝食

9:00-11:00
【農家さんを訪問②】
先代からの果樹園を受け継いで、主にりんごを作っている「やまき北村農園」の北村朝子さんを訪ねます。自農園のりんごを使ってシードル販売もしている北村さんから、農家になったいきさつや今の暮らしの様子、これからの展望などを伺ったり、農園のお手伝いもさせてもらいます。

 

11:30-12:30
昼食

 

12:45-14:45
【農家さんを訪問③】
2年前に松川町に移住し、主にりんごと梨を作っている「円谷ガーデンファーム」の円谷淳二さんを訪ねます。農家になったいきさつや今の暮らしの様子、これからの展望などを伺ったり、農園のお手伝いもさせてもらいます。

15:00
松川町役場で終了、解散

 

関連リンク

■「ぬいぬい農園(乾真緒さん)」Instagram
■「清流苑」 https://www.seiryuen.jp/
■「福美荘」 https://r.goope.jp/sr-20-2040210006/
■「やまき北村農園」Instagram


 
【備考】

長野県知事登録第 地域638号 (旅行業登録表/https://dansuki.jp/terms/) 一般社団法人 南信州まつかわ観光まちづくりセンター 国内旅行業務取扱管理者 片桐雅彦

※お申し込み後詳細をご案内させていただきます。

※旅行条件書は、以下URLをご確認下さい。 https://norakura.life/tour/募集型企画旅行取引条件説明書

イベントのお申し込み

以下よりお申込みいただけます 応募締め切り日:2025年08月31日 募集定員:4名

お申し込みフォームはこちら

ページTOPへ