支援制度一覧
市町村 | 制度内容 | |
---|---|---|
松川町
|
制度・事業名 | 就農支援事業 |
内容 |
果樹農業研修制度、新規就農者育成総合対策(経営開始資金)、新規就農相談や農地斡旋など経営支援のための集落支援員・農地利用調整推進員の設置を行っています。 その他青年就農給付金(国)、里親制度(県)その他町独自補助制度あり 【令和7年度果樹研修生を募集します】 https://www.town.matsukawa.lg.jp/soshikikarasagasu/sangyokankoka/nogyoshinkogakari/1/1/4738.html 【令和7年度地域の支援者となる(地域おこし協力隊)を募集します】 https://www.town.matsukawa.lg.jp/soshikikarasagasu/sangyokankoka/nogyoshinkogakari/1/1/nougyoutaiken/10739.html ◎問い合わせ先:松川町役場産業観光課農業振興係(農村観光交流センターみらい) TEL:0265-34-7066 |
|
関連リンク | 果樹研修制度 | |
松川町
|
制度・事業名 | 創業支援事業 |
内容 |
商工会をワンストップ窓口として、起業・創業にかかる費用の一部を補助します。 また、商工会及び金融機関の協力を得て、事業者を対象に制度資金による支援(融資)を行っています。 ◎問い合わせ先:松川町役場産業観光課商工振興係 TEL:0265-36-7027 |
|
関連リンク | ||
松川町
|
制度・事業名 | 松川町無料職業紹介所 |
内容 |
公共職業安定協会(ハローワーク飯田・伊那)及び町内企業の求人情報を提供しています。 【松川町 企業求人情報】 https://matsukawa.notionapps.com/ |
|
関連リンク | 松川町無料職業紹介所について | |
松川町
|
制度・事業名 | 保育園・小中学校の給食費無料 |
内容 |
町内の保育園・小中学校に通う児童(3歳以上児)の給食費が無料となります。 自校給食により子どもの成長に合わせた献立を継続し、町内の有機食材も使用した安心安全でおいしい給食を提供しています。 ◎問い合わせ先:松川町教育委員会事務局 TEL:0265-36-7023 |
|
関連リンク | 保育園・小中学校の給食費が無償になります! | |
松川町
|
制度・事業名 | 保育料の減免 |
内容 |
松川町の保育園等を利用する3歳から5歳までの子どもの保育料が無料となります。 (※0歳から2歳までの子どもについては、住民税非課税世帯が無償化の対象です) また、以下の町独自軽減を実施します。(同時入所要件なし) ■多子世帯 第2子…半額、第3子以降…無料 ■ひとり親世帯 第1子…保育料最大9,000円、第2子以降…無料 ◎問い合わせ先:松川町教育委員会事務局 TEL:0265-36-7023 |
|
関連リンク |