イベント
【8月29日(日)オンライン開催】楽園信州移住セミナー ナガノで農林業 第1次産業はこう変わる!?~会社員からも続々転身~ を開催します
- 移住全般
- セミナー
- 募集締切
- 終了
生業としての農業・林業をテーマにしたセミナーを開催します。
スマート農林業の話、サラリーマンから転身した先輩移住者によるクロストーク、
市町村の就農・就林支援も紹介します。
後半は農業と林業に分かれてグループトーク、さらにマニアックな話も聞けるかも!
 
              今回のテーマは、農業・林業
ナガノの第一次産業をいろんな角度から紹介します!
ICTを駆使したこれからの農林業、
サラリーマンから転身した先輩移住者のはなし、
地域の支援、などなど盛りだくさん!
 
 ▼プログラム
  オープニング            【11:30~11:40】
  スマート林業・農業の話       【11:40~12:10】 
  ゲストクロストーク         【12:10~12:50】
  市町村プレゼンタイム        【12:50~13:30】
  グループトーク(林業・農業)    【13:30~14:20】 
 ▼参加団体
  上田地域定住自立圏、須坂市、伊那市、茅野市、喬木村、豊丘村、飯綱町 (詳細) 、山ノ内町
  (公社)長野県宅地建物取引業協会
  (市町村情報準備中!市町村名をクリックすると、地域の情報が入手できます)
 ▼ゲスト
  ☆ 南都寛さん(中野市・林業)
    兵庫県出身、今年50才。 
    大手産業機械メーカ勤務も、当時話題であったCO2 6%削減や森林ビジネスに
    興味を持ったことから、信州大学農学部森林科学科に編入学。
    卒業後、北信州森林組合に就職し、森林所有者である山主さんに対し
    山の施業の取りまとめ(集約化)を行うかたわら、組合ですすめる
    「ICT施業システム」の開発に携わる。 
    業務課課長代理。 家族とともに現在に至る。
  ☆   丸山隆行さん(豊丘村・農業)
    平成31年2月 新規就農を志し、会社を退職して東京都から豊丘村に移住。
    平成31年4月~令和3年3月(2年間) 豊丘村地域おこし協力隊員として、
    JAみなみ信州関連会社に出向し「夏秋きゅうり」「市田柿」の栽培研修を履修。
令和3年4月~ 独立就農。栽培面積はきゅうりが800㎡、柿が4,000㎡。
 ▼参加方法
  下記申し込みフォームからエントリーしてください。
  後日、参加URLをお送りいたします。
  ウェブ会議アプリZOOMを利用します。
  ▼お申し込みフォームから必要事項をご記入の上、エントリーしてください。
  ▼質問コーナーで質問がある方はフォームの備考欄にご記入ください。
  ▼質問は、当日までの別途メールでも受け付けます。
  ▼ 受付完了後、オンライン参加できるURL等をご案内します。
  ※Zoomご利用方法は「Zoomのご利用ガイド」をご確認ください