支援制度一覧
市町村 | 制度内容 | |
---|---|---|
塩尻市
|
制度・事業名 | 新築記念植樹事業 |
内容 | 市内に住宅用家屋を新築した世帯に、1棟につき1本の樹木をお贈りします。樹種は、イチイ・ナナカマド・サルスベリ・ナツツバキ・ハナミズキの5種類です。 | |
関連リンク | 塩尻市HP 緑のまちづくり事業について | |
飯山市
|
制度・事業名 | いいやま住まいる家族支援事業(新築、増築、中古住宅購入補助金) |
内容 |
(飯山市三世代等同居住宅建設支援事業) 飯山市では家庭内での子育てや高齢者介護など世代間での支え合いを推進するとともに、若い世代の市内定住を促進するため、親等と同居もしくは近居するための住宅を新築または増築する方に補助金を交付する「いいやま住(す)まいる家族支援事業」を行っています。 【補助対象者】 ・経費が500万円以上の住宅を建設又は取得した者。 ・市内において三世代等で親等と同居若しくは近居している者又は住宅を建設又は取得する年度の3月31日までに新たに親等と同居若しくは近居する者。 【補助対象経費】 親等と同居若しくは近居するため、市内に固定資産税の課税対象となる住宅を新築若しくは増築又は購入する経費。 【補助額】 (1)基本額:住宅を新築、増築、若しくは中古住宅の取得に係る経費が500万円以上のものに対し30万円 (2)三世代加算額:三世代同居で、「若者夫婦世帯」又は「子育て世帯」の場合40万円 (3)市内施工業者加算額:市内業者に発注した場合10万円 |
|
関連リンク | 市内在住の方で、住宅を新築、増築又は中古住宅を購入する方へ【いいやま住まいる家族支援事業(新築、増築、中古住宅購入補助金)】 | |
豊丘村
|
制度・事業名 | 住宅用地取得・住宅新築(中古住宅取得)助成金 |
内容 |
定住目的で新たに住宅用地を取得された方、住宅を新築された方、中古住宅を売買により取得された方に助成金を支給します。 ①土地:土地取得額の1/3(上限60万円) ②新築住宅:建築工事費の1/10(上限60万円・山間地域は80万円) ※若い世代(49歳以下)にはさらに住宅取得費用の助成があります。 ③中古住宅取得:取得額の1/2(上限60万円・山間地域は80万円) |
|
関連リンク | おいでなんしょ!南信州豊丘村へ | |
栄村
|
制度・事業名 | 若者定住マイホーム支援事業補助金(新築住宅購入) |
内容 | ・400万円以上の新築住宅の購入費に対し200万円を補助(45歳以下の方が対象) | |
関連リンク | ||
中川村
|
制度・事業名 | 子育て世帯住宅取得支援事業補助金 |
内容 |
【対象】 中学生以下の子を養育している又はこれから養育しようとする世帯で村に定住する者 【補助額】 新築費用の1/2以内(上限25万円※村内事業者と契約した場合は50万円) |
|
関連リンク | 子育て世帯住宅取得支援事業補助金 |