市町村で探す

    移住者体験談

    須坂市地域おこし協力隊 成田あゆみの『豊洲フルーツハリウッド農ガール物語』vol.5~大変だったことは忘れちゃった

    その他 須坂市 農林業・自然と働く

    Sさん

    移住先 須坂市
    職業 農業
    移住のきっかけは?の画像

    移住のきっかけは?

    こんにちは。2017年6月から須坂市豊洲地区で活動している地域おこし協力隊の成田あゆみです。
    私が活動している豊洲地区は長野県でも有数の果樹地帯です。
    そこで、豊洲地区に嫁ぎ農家となって活躍する魅力的な女性を紹介します。
    今回は豊洲地区に住んでいるSさん(匿名希望)にお話を聞きました。

    Sさんは長野県大岡村の出身です。現在は合併により長野市となっていますが、当時Sさんが暮らしていたのは山間の限界集落だったそうです。進学で県外に一度出ましたが、就職は長野県内を希望しており、軽井沢の福祉施設で働くことが決まっていたそうです。ところが卒業が間近になったある日、突然職場変更の連絡があり、急なことに連絡を受けてから1週間後に須坂市で働くことになったそうです。Sさんはそれまで須坂市のことも、ましてやどこにあるのかも知らなかったそうです。しかし突然のことに戸惑いながらも、周囲の助けを借りてどうにか移住できたそうです。その後、須坂市で観光農園の跡継ぎだったご主人と出会い、結婚して豊洲地区に来ることになったのです。

    嫁いだところは観光農園の画像

    嫁いだところは観光農園

    観光農園というのは、お客さんに農園まで足を運んでいただいて、りんご狩りやぶどう狩りを楽しんでいただき、売店でお土産にぶどうやりんごを買っていただくところです。Sさんは結婚した当初、この観光農園の仕組みがよくわかりませんでした。そもそもぶどうやりんごの木を見たことがなく、果物だけで生活が成り立っていることにとても驚いたそうです。そしてぶどうやりんごの木に実がなるまでにとても手間暇がかかることにも驚き、農作業だけではなく接客をすることにも驚きや戸惑いの連続だったそうです。接客に関してはまるで経験がなかったのですが、とりあえずやってみてと言われ店先に立ったものの、お客さんが見えると逃げたしたくなったそうです。それでも数をこなしていくうちに売店での接客がだんだんと楽しくなっていき、今では農作業と売店での接客の両方ある方が生活にメリハリがあって楽しいそうです。

    観光農園って?の画像

    観光農園って?

    観光農園は8月のお盆のころからりんごの収穫が終わる12月中旬まで営業しています。Sさんの観光農園ではお客さんの要望に応えるため、ぶどう20種、りんご6~7種を育てているそうですが、どれが一番大変かというとダントツでりんごの「ふじ」だそうです。「蜜が入っている」「キズがない」「色がよい」といった選果が大変で、色をよくするためには邪魔な葉を取ったり、傷のあるものを間引いたりします。これはどのりんご農家さんでも言えることですが観光農園でも例外はなく、手間のかかるものだそうです。一般的な農家であれば、収穫・出荷を済ませれば一息つくことが出来ます。しかし観光農園はそうはいきません。りんごやぶどうの世話をしながら売店を開き、接客が始まるのです。須坂市内の観光農園では昔からぶどう棚の下で卓球を楽しめるという一風変わったサービスがあり、これの準備のために下草を刈ったり大忙しだそうです。それでも「お客様のために」をモットーに自分も楽しみながら頑張っているそうです。

    最後にの画像

    最後に

    「これまでで大変だったことは何ですか?」とお聞きしたところ、少し考えて「大変だったことは忘れちゃった」とおっしゃいました。思い返せばあれもこれもと浮かんでくるものはあるけれど、あやふやで思い出せない。なんとなく大変だったかなと思うくらい。それよりもお客さんの笑顔とかリピーターになっていただいたことといった喜びの記憶のほうが多いとのこと。「あぁ、なんか大変だったなぁ、でも楽しかった」と振り返ります。これからも楽しく、農業と売店での対面販売でメリハリのある生活を続けていきたいそうです。

    お話はここまでとなります。今回はこれまでの農家さんとは少し違う観光農園のSさんを紹介させていただきました。皆さんもシーズンが来ましたら、ぜひ豊洲地区の観光農園へ遊びに来てください。

    ページTOPへ