イベント
(9/15開催)インターナショナルスクールオブ長野説明会in銀座NAGANO(5階)
- 子育て
- セミナー
- 募集中
都市圏在住で、インターナショナルスクールに興味があって、田舎で子育てしたいと考えている方を対象としたインターナショナルスクールオブ長野(ISN:International School of Nagano)の説明会を銀座NAGANOの5階で開催します!
・田舎で子育て移住を検討中の方
・インターナショナルスクールに興味のある方
「自然+グローバル教育」を実現する環境がここにはあります。

市町村 | 中野市 |
---|---|
開催日時 | 2025年09月15日 11:00 〜 16:00 |
開催地 | 東京 |
開催場所 | 銀座NAGANO5階(東京都中央区銀座5丁目6-5) |
開催について | 1日2回開催!ご都合のつく方でどうぞ! <1回目> <2回目> 11:00~ 14:00~ 受付 11:15~ 14:15~ スクール紹介 11:30~ 14:30~ ISN中野の紹介 11:45~ 14:45~ 中野市の紹介 12:00~ 15:00~ 座談会 ※事前申込制(申込期限 9月12日PM5時) 各回定員10組(先着順) |
料金 | 無料 |
問合せ先 | 長野県中野市商工観光課ちょうどいい田舎暮らし推進係 電 話 0269-22-2111 メール chodoii@city.nakano.nagano.jp |
■インターナショナルスクールについて
松本市や長野市などにキャンパスを持つインターナショナルスクールオブ長野「ISN」は、中野市の子育て支援拠点施設「ハブリック」の指定管理者である合同会社WIPさんが運営しています。
長野県松本市、長野市、中野市にキャンパスがあり、生徒数320名ほどの0歳児から中学部までのインターナショナルスクールです。
中野キャンパスでは、信州ならではの自然や地域とのつながりを生かし、社会や世界に関するテーマを英語で探究する学びの場を提供しています。実社会に存在する課題を題材に、子どもたちが主体的に考え、表現し、日本人らしい国際感覚を育むことを目指しています。
ISNのホームページ:https://isnedu.org/
■説明会の内容について
運営しているWIPさんからスクールの紹介や教育方法の紹介など、また、実際にISN中野キャンパスの講師(ノアさん)から、ISN中野キャンパスの魅力などをご紹介します!
都会すぎず田舎すぎない「ちょうどいい田舎」中野市の紹介もさせていただきます!
紹介が終わった後は、座談会形式で皆さんの質問にお答えします!
■申込方法
申し込みフォームよりお申し込みください。
申し込みは先着順になります。
定員に達した際には、オンライン参加をご案内させていただく場合がありますので、ご了承ください。
<同日開催>
同じ日に銀座NAGANOの2階で「HAKU×NAKANO 伝統と出会うアート体験」が開催されます。
信州中野市の表具師が考案した「和紙や金銀箔」を使用した箔アート。作品の展示もありますので、あわせてお立ち寄りください。