東御市とうみし

(最終更新日:2025/04/08)

基本情報

相談窓口 東御市 企画振興課 移住定住・シティプロモーション係 TEL:0268-71-6790 E-mail:iju@city.city.tomi.nagano.jp
人口 28,845人(2025年4月1日現在) 医療・福祉施設数 病院数:2  診療所数:14  老人福祉施設数:3
気候 (※)
気温 最高:36℃ / 最低:-9℃ / 平均:10℃
積雪の多さ
(最大)
0cm
教育施設数 幼稚園:1
保育園:6
小学校:5
中学校:2
高校:1
アクセス 三大都市圏からの距離
東京 自動車:150分   鉄道:90分
名古屋 自動車:210分   鉄道:230分
大阪 自動車:330分   鉄道:300分
クラインガルテン
市民農園等
市内11か所に市民農園あり

(※出典元:気象庁)

住まい

移住お試し住宅 移住体験施設102(いちまるに)
移住定住促進住宅
空き家バンク 東御市空き家バンク
新築補助 中古住宅取得補助 リフォーム補助
新築補助 中古住宅取得補助 東御市空き家片付け補助金
https://akiya.city.tomi.nagano.jp/riyou-tejun/for-owner.html

空き家バンクに登録された空き家の売買又は賃貸借の契約を締結した方に対して、空き家の清掃及び家財道具等の処分運搬に要する経費を補助します。(補助率2分の1、最大10万円)
リフォーム補助 東御市空き家リフォーム補助金
https://akiya.city.tomi.nagano.jp/riyou-tejun/for-customer.html

助対象者

自ら居住する目的で空き家バンクに登録された空き家を購入した移住者
※現に東御市外に居住もしくは市内に転入して3年以内の移住者であること
市税に未納がない者
補助金の交付を受けた住宅に10年以上居住できること

補助対象経費

台所、浴室、便所、洗面所、内装、屋根、外壁等の改修工事
ただし、外構工事や動産は対象外とする。

補助金の額

補助対象経費の3分の2以内とし、30万円を限度とします。(千円未満切り捨て)
補助金の交付は同一の空き家について1回限りです。

加算措置

世帯主が49歳未満の場合        
  上限加算額 20万円
18歳以下の扶養する子と同居する場合
  上限加算額 1人につき10万円(上限30万円)

注意

補助金の活用を希望される場合は、着工前の申請が必要です。着工後には申請できませんので、補助金の活用を検討している方は、まず東御市企画振興課までお問い合わせください。

子育て

子育て支援施策 子育て応援ポータルサイト「すくすくぽけっと」
出産祝い金 保育料の減免 その他
出産祝い金 ■東御市子ども・子育て応援事業
https://tomi-sukusuku.jp/business/2588/

「東御市子ども・子育て応援事業」とは、赤ちゃんの誕生へのお祝いと経済的な負担軽減を目的に、該当するご家庭にこどもに関する商品購入などに使える『こども商品券』をお贈りする事業です。
令和6年4月1日以降に生まれた赤ちゃんがいるご家庭で、4か月児健診時点で赤ちゃんと保護者が東御市に住民票がある家庭が対象です。4か月児健診の会場でお渡しします。
保育料の減免 ■多子世帯の特例
生計を一にする上の子どもの年齢にかかわらず、第3子以降の保育料は無料になります。
保育料の階層が8階層以下の世帯は、生計を一にする上の子どもの年齢にかかわらず、第1子の保育料が1/2に
なります(基準額表の額は軽減後の金額)。また、第2子の保育料が無料になります。
保育料の階層が9階層以上の世帯は、生計を一にする上の子どもの年齢にかかわらず、第2子の保育料が1/2にな
ります
その他 ■朝鑑賞
https://www.culture.nagano.jp/special/10425/

全国に先駆けて市内全小中学校でスタート!
東御市では、行政・学校・美術館が連携し、市内全小中学校で対話鑑賞・朝鑑賞の取組を進めています。

■里山探検
https://gakuhiro.com/

東御市の子どもの自然体験。
「東御の子どもの元気な育ちを支えるネットワーク里山探検事業」は、子どもが心の底から安心して全力で遊びに没頭できる環境(空間・時間・仲間・手間)を整えて、子どもが子どもらしく育つことを応援しています。幼少年期に自身の興味や関心のまま思いきり身体を動かすことは、主体性を育てることにつながります。大人が情報や技術を与える遊びも必要ですが、やらされる遊びに偏ると子どものエネルギーを封じ込めてしまう可能性があります。自然のなかで、子どもたちと共に、好奇心に正直に、全身で遊び楽しめる時間をつくってみませんか。

仕事

就職支援 就農支援 創業支援
就職支援 ■移住就業支援
https://iju.city.tomi.nagano.jp/jobsupport

地元の転職支援企業がインターネット検索ではなかなか得られない、 地元ならではの求人情報・就職情報を提供。
予定している居住地域をふまえ、 通勤可能圏内(上田市・東御市・小諸市・佐久市・軽井沢町)の情報を提供します。
キャリアコンサルタントやキャリアコーチが面談を行い、 移住後に叶えたいライフスタイルを考慮した働き方や就職先をアドバイス。
企業への応募や職場見学・面接の日程調整などをサポート。 現職中の方や遠方に住んでいる方も安心です!
採用決定後の手続き等のサポートについても、お気軽にご相談ください。 就業開始時までしっかりサポートいたします。
就農支援 ■新規就農支援
https://www.city.tomi.nagano.jp/category/ninaiteshien/101881.html

市の支援制度と県の里親制度をあわせ、果樹栽培をはじめ、作目の技術指導、経営指導等を市、JA、農業改良普及センター、先進農家等と連携してきめこまかく行っています。
就農者住宅の提供、農地の借り入れ相談、農地貸借料や苗木購入等にかかる費用の補助を行っています。
創業支援 ■コワーキングスペースえべや
http://ebeya-tomi.com

コワーキングスペースえべやは楽園信州移住応援企業として認定。
商工会が運営する施設なので、安心の料金設定と地元企業とのつながりが持ちやすいのが特徴。
女性の会員も多く、さまざまなイベントも開催されています。
その他

ページTOPへ