長和町ながわまち

(最終更新日:2025/04/11)

基本情報

相談窓口 総合政策課移住定住係 TEL:0268-75-2066 E-mail:ijyu@town.nagawa.nagano.jp
人口 5,481 医療・福祉施設数 病院数:1  診療所数:1  老人福祉施設数:5
気候 (※)
気温 最高:30℃ / 最低:-8℃ / 平均:10.1℃
積雪の多さ
(最大)
30cm
教育施設数 幼稚園:
保育園:2
小学校:2
中学校:1
高校:
アクセス 三大都市圏からの距離
東京 自動車:170分   鉄道:160分
名古屋 自動車:190分   鉄道:260分
大阪 自動車:300分   鉄道:380分
クラインガルテン
市民農園等

(※出典元:気象庁)

住まい

移住お試し住宅 町主催のグリーンツーリズム(農業体験学習)事業 ペンションや民宿を中心とした、温もりある宿泊施設が充実しております。【信州・長和町観光協会】
移住定住促進住宅 長和町田舎暮らし体験住宅
空き家バンク 信州・長和町空き家バンク
新築補助 中古住宅取得補助 リフォーム補助
新築補助 ①住宅を建てた方には、固定資産税相当額の半分を5年間補助します。
②長和町空き家改修費等補助金(最高110万円まで補助)
③田舎暮らし体験住宅運営してます。大変好評です。
中古住宅取得補助 長和町空き家改修費等補助金(最高110万円まで補助) リフォーム補助 ①長和町空き家改修費等補助金(最高110万円まで補助)
②リフォーム助成金:20万円を上限に改築費用の20%を補助します

子育て

子育て支援施策 長和町 子育て支援WEBサイト!
出産祝い金 保育料の減免 その他
出産祝い金 1子3万円、2子5万円、3子10万円、4子以上20万円 保育料の減免 ・同時入園、単独入園に関わらず、世帯の第2子である場合は6割軽減、世帯の第3子である場合は無償です。
・市町村民税所得割が57,700円未満の世帯の第1子である場合は6割軽減、世帯の第2子である場合は無償です。
・ひとり親世帯等の特例:世帯の第1子である場合は6割軽減、世帯の第2子である場合は無償です。更に市町村民税所得割合算額が、77,101円未満の世帯はさらに軽減となります。
その他

仕事

就職支援 就農支援 創業支援
就職支援 長和町役場産業建設課商工観光係とハローワーク上田がタッグを組み、皆様の就業支援をいたします。

長和町役場産業建設課商工観光係 0268-75-2047
ハローワーク上田 0268-23-8609
就農支援 長和町役場産業建設課農政係と長野県が協力し、皆様の就農支援をいたします。

長和町役場産業建設課農政係 0268-75-2047
創業支援 長和町役場産業建設課商工観光係と長野県が協力し、皆様の創業支援をいたします。

長和町役場産業建設課商工観光係 0268-75-2047
その他 就職・創業・起業に関するお問い合わせは長和町役場産業建設課商工観光係までお気軽にお問い合わせください。
電話:0268-75-2047
メール:shokokanko@town.nagawa.nagano.jp
就農に関するお問い合わせは長和町役場産業建設課農政係までお気軽にお問合せください。
電話:0268-75-2047
メール:nosei@town.nagawa.nagano.jp
移住・交流に関するお問い合わせは総合政策課移住定住係までお気軽にお問合せください。
電話:0268-75-2066
メール:ijyu@town.nagawa.nagano.jp

ページTOPへ