移住関連情報
地域おこし協力隊を募集します【移住分野1名、農業振興分野5名】
池田町は長野県の北西部「安曇野(あづみの)」に位置し、雄大な北アルプスと麓に広がる田園風景を一望できる景観が自慢の人口9,400人余りの町です。白馬と松本の中間に位置し、長野道安曇野インターから車で約20分。雪が少なく、大型スーパーや総合病院がある便利な町です。
●県下でも有数の米どころとして稲作を中心に農業が栄えてきましたが、近年は米価の下落などにより、安定した農業経営には高付加価値作物の生産との組み合わせが必要になってきています。また、活力あるまちづくりを推進するため、特にワイン用ぶどうの栽培や、豊かな自然景観を生かした観光推進にも力を入れており、持続可能な農業振興を模索しています。
●また、近年では、多くの地方が抱える問題と同様、高齢化や都市部への人口流出が顕著で、人口は右肩下がりで減り続けています。暮らしやすさと豊かな自然が調和し、北アルプスの絶景を望む池田町の魅力を発信し、多くの方に池田町に関心を持ってもらい、将来の移住や定住に繋げていくことが町として喫緊の課題であると考えます。
このたび、都市部から人材を受け入れ、上記の問題に取り組んでいただくため、次のとおり「地域おこし協力隊」を募集します。地域おこし活動に意欲・興味のある方、地域住民や行政職員、関係団体などと一緒に考え、汗を流して取り組んでくれる方の応募をお持ちしております。
【主な活動内容】
移住定住担当1名 定住人口の増加及び地域活性化のための移住定住促進
(1)移住・定住に向けた調査・企画・情報発信・支援活動
(2)空き家バンク制度の運営
(3)移住体験ツアーなどの企画及び実施
(4)移住・定住に関するプロモーション
(5)移住受入のためのコーディネート
(6)都市住民等との交流促進に関する活動
(7)その他、地域の振興に関する活動
農業振興担当5名 持続可能な農業経営に向けた農業研修
(1)退任後の就農に向けた農業研修(町内農家の協力を受けながら)
(2)その他、地域の振興に関する活動
提出期限 令和5年2月28日(火曜日)(必着)
掲載者及びお問合せ先【池田町】
月別アーカイブ
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年03月
- 2017年02月